-
ムスタファ1世・心を病んだオスマン帝国 第15代皇帝
ムスタファ1世は16世紀末から17世紀のオスマン帝国の第15代皇帝 第13代皇帝メフメト3世の息子。 母はハリメ・スルタン 息子のムスタファ1世は精神的に不安定で短期間の間に退位させられましたが。クーデターが起こりもう一度即位しています。 今回はオス... -
ヒューマシャ皇女|謎の多いムラト3世とサフィエの長女とは?
ヒューマシャ・スルタンは17世紀のオスマン帝国の皇女。 12代皇帝 ムラト3世とサフィエ・スルタンの長女です。 トルコのドラマ「新オスマン帝国外伝・影の女帝キョセム」にも登場します。 ヒューマシャ・スルタンは記録の少ない人物です。 そこで数少ない... -
ファーリエ皇女|ムラト3世とサフィエの娘とは?
ファーリエ・スルタンは17世紀のオスマン帝国の皇女。 12代皇帝 ムラト3世とサフィエ・スルタンの娘です。 ファーリエ・スルタンは少なくとも2度結婚しています。 ドラマ「新・オスマン帝国外伝 影の女帝キョセム」にも皇女ファーリエとして登場。ク... -
イスケンデル(アレキサンダー)/ヤフヤ皇子・オスマン帝国の皇子を名乗る反乱
イスケンデル(アレキサンダー)はオスマン帝国の皇子を名乗る人物。 オスマン帝国12代皇帝ムラト3世の息子ヤフヤを名乗っていました。 14代皇帝アフメト1世の時代。ヤフヤ=アレキサンダーはオスマン帝国の王位継承権は自分にあると訴えてバルカン半島... -
アフメト1世・兄弟殺しを終わらせた若き皇帝の生涯とは
アフメト1世は17世紀に生きたオスマン帝国の第14代皇帝です。 13歳で即位したので母・ハンダンスルタンが政治に関わっていました。 長年続いていたハプスブルクとの戦争を終わらせましたが。サファビー朝との戦争や国内の反乱もあり苦しい時期でした。 長... -
新オスマン帝国外伝・影の女帝キョセム 登場人物キャスト紹介とネタバレ
「新オスマン帝国外伝・影の女帝キョセム シーズン1」の登場人物を紹介します。 オスマン帝国外伝の新しいシリーズが始まりました。 今回の主人公はオスマン帝国史上・最も偉大な母后と言われたキョセム・スルタン。 前作の第10代皇帝 スレイマン1世の崩... -
ハリメ・スルタン:ムスタファ1世の母は2度ヴァリデスルタン(母后)になった
ハリメ・スルタンは16世紀末から17世紀のオスマン帝国の女性。 第13代皇帝メフメト3世の妃。 第15代皇帝ムスタファ1世の母后です。 ハリメ(Halime)の意味は「優しい人」「忍耐強い人」。 本名は不明。 息子のムスタファ1世は精神的に不安定で短期間の... -
ニコロ・ポーロとマテオ・ポーロ。マルコ・ポーロの父と叔父
ニコロ・ポーロは、イタリアの商人で探検家。 「東方見聞録」で有名なヴェネツィアの探検家マルコ・ポーロの父親です。 ニコロ・ポーロの弟がマテオ・ポーロ。 ニコロ・ポーロの家は代々続く商人の家系です。 ニコロは弟のマテオとともにコンスタンチノー... -
ムラト3世・引きこもり皇帝から始まったオスマン帝国衰退の始まり
ムラト3世は17世紀に生きたオスマン帝国の第12代皇帝です。 父は11代皇帝セリム2世。 祖父は10代皇帝スレイマン1世です。 スレイマンから続くオスマン帝国の全盛期に登場した皇帝でしたが。長引く戦争と財政の悪化で国が衰退。 それまで発展を続けて... -
アイシェ・ヒューマシャー・スルタン ミフリマーフの娘
アイシェ・ヒューマシャー・スルタンはオスマン帝国の皇女。 ミフリマーフ皇女の娘。 母の父(祖父)は10代皇帝スレイマン1世。 母の母(祖母)はハセキ・ヒュッレム・スルタン。 アイシェ・ヒューマシャー・スルタンは皇帝スレイマン1世とヒュッレム・...