ヨーロッパ– category –
-
ニコロ・ポーロとマテオ・ポーロ。マルコ・ポーロの父と叔父
ニコロ・ポーロは、イタリアの商人で探検家。 「東方見聞録」で有名なヴェネツィアの探検家マルコ・ポーロの父親です。 ニコロ・ポーロの弟がマテオ・ポーロ。 ニコロ・ポーロの家は代々続く商人の家系です。 ニコロは弟のマテオとともにコンスタンチノー... -
セレウコス1世・大王の遺産をうけつぎセレウコス朝を建国した将軍
セレウコス1世は古代ギリシャのマケドニア王国の武将。 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)に仕えた将軍です。 アレクサンドロス3世の死後、セレウコス朝を建国、現在のトルコあたりを支配しました。ニカトール(ギリシャ語で勝利王の意味)とも... -
ブケパロス(ブーケファラス)はアレクサンドロス3世とともに戦場を駆け抜けた愛馬
ブケパロスはアレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)の愛馬です。 他にもブーケパロス/ブーケファロス/ブーケファラスなどの表現方法があります。 日本ではブーケファロスと書かれることが多いです。 アレクサンドロス3世が子供のころから愛馬にし... -
アレクサンドロスは同性愛者だったの?ヘファイスティオンとの関係は?
マケドニアの国王・アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)はアケメネス朝ペルシアを倒し、エジプトやインドの一部まで勢力範囲にした大帝国を作りました。 ところがアレクサンドロス3世には同性愛の噂がつきまといます。 腹心で親友だったヘファイ... -
クレイトス は酒に酔ったアレクサンドロスに殺された
クレイトスは古代ギリシャのマケドニア王国の武将。 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)に仕えた将軍です。 アレクサンドロスの東方遠征では軍を率いて活躍しました。 浅黒い肌をしていたので「黒のクレイトス」(ギリシャ語:Κλείτος ο Μέλας)... -
ヘファイスティオン・アレクサンドロスの盟友は苦労の多い裏方だった
ヘファイスティオンは古代ギリシャのマケドニア王国の武将。 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)の友人でもあり、彼を支える有能な軍人でした。 ヘパイスティオンとも書きます。 ところがペルシャ遠征の記録はあまり多くありません。ヘファイステ... -
クレオパトラ・エウリュディケ はアレキサンドロスの母に暗殺された?
クレオパトラ・エウリュディケはマケドニアの王妃です。 マケドニアをギリシア最強の国にしたフィリッポス2世と結婚しました。 ところがフィリッポスの妻オリュンピアスやその子・アレキサンドロスと対立。最終的には殺害されます。 クレオパトラといえば... -
フィリッポス3世(アリダイオス)アレクサンドロスの異母兄は王位争いの犠牲になった
フィリッポス3世はマケドニアの国王。 若い頃の名前はアリダイオス。 アレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)の異母兄です。 息子を王にしようとするオリュンピアスに毒殺されそうになります。命は助かりましたが障害が残り王位継承争いから脱落しま... -
アレクサンドロス3世・世界帝国を築いた伝説的な大王
アレクサンドロス3世は古代ギリシャのマケドニア王国国王です。 英語ではアレキサンダー大王、アレクサンダー大王(Alexander the Great)ともよばれます。アラビア語やペルシャ語ではイスカンダルといいます。 ヨーロッパ・アフリカ・アジア大陸にまたが... -
フィリッポス2世:アレキサンダー大王の父はマケドニアをギリシャ最強国にした
フィリッポス2世はマケドニアの国王。ピリッポス2世ともいわれます。 世界的な大帝国を作ったアレクサンドロス3世(アレキサンダー大王)の父親です。少年時代を人質として過ごし戦乱に明け暮れた一生でした。 決して大国とは言えなかったマケドニアをギ...